TOP > 河内駿河屋

株式会社河内駿河屋

  • 商品について
  • こだわり
  • お取り寄せについて
  • 会社情報

[河内駿河屋のこだわり]伝統の味に新しい創意と技術を。

こだわりの原材料

こだわりの原材料
こだわりの原材料

商品こそが暖簾(のれん)

品質の劣る素材を用いて味と安全性を保つ手段などありえない。河内駿河屋の羊羹(ようかん)には北海道十勝産小豆を中心に使用

産地と製法の裏づけがとれた高品質な国産小豆しか使用しない。羊羹に使用される小豆は、「豆の王様」と呼ばれあらゆる素材の中で、一番品質が問われる。

菓子メーカーでは上白糖やグラニュー糖を使用しているなか、河内駿河屋の羊羹(ようかん)には高品質な上ザラ糖を使用

暖簾(のれん)を背負う職人の品質へのこだわりは5百有余年たった現在も、変わらず守られている。

こだわりのポリシー

こだわりのポリシー

菓子づくりに合理化はありえない

こだわりという言葉が氾濫しているが、河内駿河屋のこだわりとは「絶対譲れないこと、暖簾をかけて守ると誓うこと」何を守り、何を変革するかは老舗にとって難しい問題だが、打算や妥協の割り込む余地はない。

それを愚直に5百年間続けてきたからこそ、「暖簾(のれん)」であり「伝統」だと信じている。

このページのトップへ

こだわりの演出

こだわりの演出
こだわりの演出

高級感のある木箱包材を自社製造

四季を表現し五感を喜ばせる感性と美意識の集大成。菓子は世界各国それぞれにおいしいお菓子があるが、しかし和菓子ほど四季折々の美が盛り込まれ、見た目・香り・名称・触感・味わいの全てに磨き上げられた芸術品は他に例がない。

河内駿河屋の羊羹(ようかん)は和菓子の文化を誇りに感じ、包材にもこだわっている。独自に包材工場を所有し、杉、ヒノキなどの木箱も自社生産。商品、暖簾に見合う高級感を演出している。

こだわりの製法

こだわりの製法
こだわりの製法

最新鋭工場に活きる職人魂

河内駿河屋の工場長は「小豆とともに寝起きして育った」生粋の菓子職人。

和菓子を探求し全国を歩いて食材や技法を研究しながら、秘伝の味をさらに精進しております。

営業サイドが懇願しても工場長が首を縦に振らなければ「河内駿河屋」の名前で商品は出荷できないのです。

このページのトップへ

お取り寄せについて

【お取り寄せ】 TEL、FAXにて承ります。

会社情報

取締役社長 桝井 増太郎

株式会社河内駿河屋

所在地:大阪府大阪市東住吉区住道矢田1-22-2
TEL:06-6702-2134
FAX:06-6702-2176
代表者:取締役社長 桝井 増太郎
会社沿革:
昭和25年4月 会社創業
京都駿河屋大阪店、個人で営業
昭和30年6月
10日
会社創立 法人にて営業
昭和48年11月
1日
(株)河内駿河屋に社名変更
昭和49年10月 木箱工場
昭和55年10月 本社工場倉庫増築
昭和55年11月 缶詰設備導入
昭和56年2月 直営第1号店 藤井寺店
大阪府藤井寺市市岡ダイヤモンドシティ内
昭和56年12月 直営第2号店 本社店
大阪市東住吉区住道矢田住道商店街内
昭和59年1月 矢田駅前ビル
昭和59年11月 直営第3号店 東住吉店
大阪市内平野区ダイヤモンドシティ内
昭和60年3月 本社前倉庫
昭和60年8月 照ヶ丘配送センター
平成4年3月 新本社 大阪市内東住吉区住道矢田4-19-4
平成6年3月 新木箱工場及び、包装箱加工所
平成8年6月 第1倉庫(西倉庫)
平成9年2月 カステラ・バッフェルライン導入
平成9年12月 直営第2号店 本店が新装開店
平成11年3月 第2倉庫(北倉庫)
平成12年5月 東京出張所開設
平成14年12月 丸型カップライン導入
平成16年1月 本社東側土地倉庫購入
平成17年3月 焼物(栗まん、桃山、パイまん)ライン導入
平成17年7月 直営第4号店 三日市店
大阪府河内長野市三日市駅前
平成20年8月 第3倉庫(東倉庫) 新築
平成20年10月 竹筒カップラインを導入
由来:

駿河屋は、寛正2年(1461)、岡本善右衛門が京都、伏見で「鶴屋」として創業。その後、紀州徳川家から「河内屋」の屋号を頂きました。

天正17年(1589)四代目善右衛門が洋かんを創案して以来、洋かんの河内屋として親しまれてきました。株式会社 河内駿河屋は京都先斗町駿河屋より、のれん分けを受けて、「河内」の国、現在の大阪市東住吉区にて、昭和30年6月に会社を創立いたしました。

以来、よりおいしく、より美しく、楽しく、高品質のお菓子をお届けする事を目標とし、社会のニーズに応えてきました。
現在にも通ずる伝統の味に創意と技術をこらし、新しいおいしさと喜びを求め続けます。

このページのトップへ
銘菓会会員
井関食品
緒方製菓
岡部製菓
河内駿河屋
しののめ堂
テリヤ製菓
東京堂製菓
中島大祥堂
松本製菓

なにわ銘菓会とは?甘いもん、喜ばれて50年。

コラム 名物紹介

なにわ銘菓会